地盤保険のFAQ

地盤保険をご検討中の方々より、よくいただくご質問とご回答集です。
できるかぎり専門用語を使わずに、はじめての方にもやさしい会話形式で掲載しています。
最適な保険選びにお役立てください。

The PERFECT10W ロゴ(ザ・パーフェクトテンダブリュー)よくある質問

審査制度・地盤保険 「The PERFECT10W」について

question

この制度はどのようなしくみですか?

open-button

次の「2つのサポート」を提供するしくみです。

  1. 不同沈下事故を未然に防ぐための、「地盤のエキスパート」による物件チェック機能
  2. 万が一不同沈下事故が発生した場合の事故解決サポート機能

arrow_circle_up 目次へ

物件チェック機能について

question

具体的にはどのような機能ですか?

open-button

まず【登録地盤業者】が地盤調査と地盤判定を行い、その内容を【物件審査員】が審査する、2段階の確認を行います。公平かつ客観的な目線でフィードバックするため、地盤のエキスパートの方々を【物件審査員】として厳選し審査業務を委託しています。

審査員について
地盤審査員のご紹介

question

どのような審査をするのですか?

open-button

物件ごとに、最大3つの審査を行います。

  1. 地盤調査結果および地盤判定の内容について
  2. 地盤補強工事の設計内容について
  3. 地盤補強工事の施工結果について

詳しくは「物件審査方法について」をご覧ください。

question

審査の技術的基準について教えてください。

open-button
NPO住宅地盤品質協会が作成する「住宅地盤の調査・施工に関わる技術基準書」を審査基準としています。

地盤保険「The PERFECT 10W」の審査基準

question

審査に要する時間はどのくらいですか?

open-button
【登録地盤業者】が審査を依頼し2~3日程度で結果をフィードバックします。
※必要資料が完備されていること、かつ営業日ベース
question

数ある地盤補強工法の中で、補償できる工法・補償できない工法について教えてください。

open-button

日本建築センターや日本建築総合試験所(GBRC)等の公的機関が技術審査証明や性能証明を与えた工法のうち、当社が承認しているものを「認定工法」として認めています。

地盤保険The PERFECT10Wの認定工法

arrow_circle_up 目次へ

事故解決サポート機能について

question

不同沈下事故が発生した場合、必ず補償されるのですか?

open-button

【登録地盤業者】による地盤調査・地盤補強工事が原因で不同沈下事故が発生し、【補償の対象となる方】が法律上の損害賠償責任を負担する場合、その損害を補償します。

詳しくは地盤保険「The PERFECT 10W」をご覧ください。

question

【補償の対象となる方】とは誰ですか?

open-button

【補償の対象となる方】(=保険の被保険者)は次の3者です。

  1. 登録地盤業者
  2. 地盤調査・地盤補強工事などの発注者
  3. 株式会社地盤審査補償事業

詳しくは「地盤業者が不測の事態になった場合は?」をご覧ください。

question

不同沈下事故と見做されるのは5/1000以上の傾斜からですか?

open-button

いいえ。「住宅の品質確保の促進等に関する法律」(品確法)を判断基準としているため、3/1000以上の傾斜から不同沈下事故として対応できる可能性があります。

詳しくは「地盤に関わる損害賠償責任とは?」をご覧ください。

question

補償の責任期間について教えてください。

open-button

補償の責任期間は建物の基礎工事着工の日に始まり、建物引渡しから20年を経過した日までで、最大22年間です。

保険責任期間は引渡後20年!

question

補償の限度額を教えてください。

open-button

補償の限度額は、1回の不同沈下事故において1億円を限度に補償します。
※損害賠償金の額が1億円を超えない場合かつ事前に書面による保険会社の同意が必要

詳しくは「補償内容」をご覧ください。

question

【事故原因究明費用】や【争訟費用】、【訴訟対応費用】は、それぞれいくら補償されますか?

open-button

上記基本補償とは別枠で【事故原因究明費用】は200万円限度、【訴訟対応費用】は1,000万円限度、【争訟費用】はその全額を、実際にかかった費用を限度に補償します。
※損害賠償金の額が1億円を超えない場合かつ事前に書面による保険会社の同意が必要

詳しくは「補償内容」をご覧ください。

【争訟費用】とは?
訴訟費用、弁護士費用、仲裁、和解(示談も含む)または調停に要した費用のこと
【訴訟対応費用】とは?
訴訟対応の準備等を行うために要した費用のこと
question

沈下事故の原因を調べた結果、地盤が原因ではなかった場合はその調査費用は補償されないのでしょうか?

open-button
地盤が原因でなかった場合でも、実際にかかった調査費用について補償します。(200万円限度)
question

免責金額や縮小てん補等による自己負担の条件はありますか?

open-button

自己負担の条件はありません。

詳しくは「補償内容」をご覧ください。

question

地震による不同沈下は補償されますか?

open-button

地震やその他の自然災害等による不同沈下は補償の対象となりません。

火災保険に付帯する「地震保険」に加入していれば、地震に伴う液状化によって建物が沈下または傾斜した場合、その損害規模によって一定の補償を受けられる可能性があります。
question

その他、補償の対象とならない主なケースを教えてください。

open-button
【補償の対象となる方】の業務に因らない、不可抗力による場合は補償の対象となりません。
◆近隣土木工事、道路工事または車両の通行など外的要因によるもの
◆地下水の増減に起因して誘発されたもの
◆地滑り、がけ崩れ等の予期できない自然環境の変化 など
question

事故解決のための具体的なサポート内容について教えてください。

open-button

事故原因の検証、最適な沈下修正工事の工法選定と計画提案、施工業者の手配、保険金の請求手続き等、様々なサポートを行います。

事故解決のための具体的なサポート内容については「不同沈下事故(=財物損壊)が発生したら!?」をご覧ください。

question

不同沈下事故が発生した建物を原状復旧するための沈下修正工事にはどのような工法がありますか?

open-button
地盤の状況や沈下原因等を検証し、主に下記工法より最適なプランを選択し提示します。 ◆アンダーピニング工法(鋼管底打工法)
◆耐圧版工法
◆グラウト工法(薬液注入工法)
question

再沈下するのではないかと不安です。補償はそのまま継続するのでしょうか?

open-button

いいえ。沈下修正工事を行った場合、それまでの補償は継続しません。
別途、沈下修正工事の品質を担保する地盤保険「GS10」(グラウンドサポートテン)をご検討ください。

沈下修正工事・既存住宅地盤補強工事保険「GS10」

arrow_circle_up 目次へ

制度の特徴について

question

地盤調査の結果、地盤補強は不要(直接基礎)と判断した物件を登録することはできますか?

open-button
もちろん登録することができます。判断の誤りが原因で不同沈下事故が発生した場合も補償の対象です。
question

【地盤保険】と【地盤保証】は同じではないのですか?

open-button

はい、全く異なるしくみです。

【地盤保険】→地盤専用につくられた損害賠償責任保険の約款に基づいて、損害保険会社が保険金を支払うしくみ(地盤審査補償事業が事故解決までサポートします)

【地盤保証】→地盤保証会社の責任において、地盤保証会社が保証書に記載する内容を全うするしくみ

詳しくは以下のページをご覧ください。
地盤保険「The PERFECT 10W」
地盤保証、保険とは

question

この制度の引受損害保険会社はどこですか?

open-button
幹事社:あいおいニッセイ同和損害保険、非幹事社:三井住友海上火災保険
2社が共同で引受けを行っています。

arrow_circle_up 目次へ

ご利用手続きについて

question

利用申込みの方法について教えてください。

open-button

ご利用は【登録地盤業者】に物件登録の依頼を行っていただくだけでOKです。
詳しくは以下のページをご覧ください。

地盤保険The PERFECT10Wの利用方法
登録地盤業者検索
question

【登録地盤業者】とはどのような会社ですか?

open-button

【登録地盤業者】とは、業務内容・地盤調査技術・地盤補強工事技術および財務内容の審査をクリアした地盤会社です。現在、全国に100社以上の登録地盤業者をご案内しています。

登録地盤業者検索

question

どのような建物に利用できますか?

open-button
戸建住宅、共同住宅、併用住宅、店舗事務所(延べ床面積1,000㎡未満)、増築建物(延べ床面積500㎡以下かつ高さ13m以下/軒高9m以下)
question

利用にあたり費用はいくらですか?

open-button

1棟当たりの物件登録料については【登録地盤業者】にお問い合わせください。
(建築関係会社様に制度加盟費用および年会費等は発生しません)

question

登録した建物を転売した場合や相続した場合、補償は引き継がれますか?

open-button
はい。補償の責任期間が有効であることを条件に、補償を引き継ぐことができます。
question

補償の延長は可能ですか?

open-button

いいえ。補償の責任期間を超えて延長することはできませんが、既存住宅に利用いただける地盤保険「U’s-House10」(ユーズハウステン)をご用意しています。

既存住宅地盤保険「U’s‐House10」

question

利用するかどうか迷っています。相談だけでも可能でしょうか?

open-button

はい。お気軽にご相談ください。ご相談は無料です。
以下のページよりお気軽にお問い合わせください。

無料相談受付窓口
ガケ、擁壁相談受付窓口

question

保険契約証明書を失くしてしまいました。再発行は可能ですか?

open-button

はい。有償にて再発行に対応致します。
該当の【登録地盤業者】に依頼してください。

arrow_circle_up 目次へ